Musical Theater Japan

ミュージカルとそれに携わる人々の魅力を、丁寧に伝えるウェブマガジン

5月28、29日アーカイブ付LIVE配信有『ウェイトレス』2025観劇レポート:“パイ作りの達人”ヒロインが、迷いながらも“自分の生き方”に辿り着くまでをポップに描くミュージカル・コメディ

『ウェイトレス』写真提供:東宝演劇部

 

2007年の同名映画を舞台化し、16年にブロードウェイで開幕。21年の日本初演(観劇レポートはこちら)も好評を博した『ウェイトレス』が、主演に再び高畑充希さんを迎えて上演中です。

『ウェイトレス』写真提供:東宝演劇部

 

開幕直前の場内に流れるのは、どこか人懐こい、外国語訛りのアナウンス・ソング。シンガーソングライターで本作の作曲をつとめたサラ・バレリスさんの“すぐに・幕が・上がるわ、さぁ、携帯を切って~”という声とともに、物語が始まります。

『ウェイトレス』写真提供:東宝演劇部

 

アメリカ南部のダイナーで働くジェナは、パイ作りが得意。今日も同僚のドーンやベッキー、常連たちに囲まれ、いつもと変わらない朝を過ごしている…はずが、思いがけなく自分が妊娠していることに気づかされます。

『ウェイトレス』写真提供:東宝演劇部

 

夫のアールは自己中心的で、ジェナが稼いだチップを当然のように巻き上げる男。そして彼女の妊娠を知るなり、自分よりもその子を愛するなと言ってきます。ほとほと愛想の尽きた彼女は、パイ・コンテストで優勝し、その賞金で自立しようと夢見るいっぽうで、産婦人科の担当医ポマターと惹かれあうのですが…。

『ウェイトレス』写真提供:東宝演劇部

 

不幸な結婚を忘れるように日々、美味しいパイを焼くヒロインが、紆余曲折の末、人生を切り拓いてゆく物語。ダメ男からなかなか離れられず、お腹の子に対しては“愛情を持てない”と吐露し、さらには道ならぬ恋に落ちてしまうジェナのみならず、引っ込み思案なオタクのドーンに、夫の介護で疲弊し“人生なんて三文芝居”というベッキー…と、決して“人生順風満帆”とはいえない等身大のキャラクターが揃い、共感を誘います。

前述のサラ・バレリスによるポップな楽曲も魅力に溢れ、特にジェナ、ドーン、ベッキーが冒頭曲“Opening Up”で聴かせるハーモニーの美しさ、ワクワク感は格別。

『ウェイトレス』写真提供:東宝演劇部

 

再びジェナを演じる高畑充希さんは、なかば諦観の中で日々をやり過ごしていた女性が地に足をつけ、“自分の生き方”に目覚めてゆくさまを鮮やかに見せ、特に終盤、ポマターに語り掛けるくだりの“客観的に自分が見えている”冷静な台詞に、ジェナの大きな成長を感じさせます。

『ウェイトレス』写真提供:東宝演劇部

 

森崎ウィンさんは神経質で訳アリ、でもどこか憎めないポマター像を作り上げ、ソニンさんは自分の世界に入り込んでくる存在にドギマギするドーンを愛らしく演じ、続投のベッキー役、LiLiCoさんはいっそう“姉御肌”感をアップ。

『ウェイトレス』写真提供:東宝演劇部

 

アール役の水田航生さんはジェナ、そして人生に対して甘え、いつまでも大人になれない男を振り切って演じ、ドーンに熱烈アタックするこの日のオギー役(西村ヒロチョさんとのダブルキャスト)・おばたのお兄さんは音楽にぴったりと乗った動きと過不足のない芝居で、二人のくだりの微笑ましさを印象付けます。

『ウェイトレス』写真提供:東宝演劇部

 

店長カルを演じる、田中要次さんの不愛想な料理人の風情にはリアリティがあり、山西惇さんはジェナたちのドラマにさほど絡まないように見えて、実は誰よりも彼女たちをしっかりと見守っている店のオーナー、ジョー役を懐深く表現。アンサンブルの7名(+スウィング2名)も、ダイナーの客らを手堅く演じつつ、ジェナのパイ作りを“見える黒衣”的に手伝うなど、流麗な動きで各シーンに“演劇的な遊び”を加えています。

『ウェイトレス』写真提供:東宝演劇部


望まない妊娠に戸惑い、“おめでとう”という言葉さえ嫌っていたジェナ。そんな彼女が“その時”を迎え、大きく変化してゆく姿に、“生命”というもののパワーを改めて感じる方も、少なからずいらっしゃることでしょう。そして終盤、心の繋がった人々が集うシンプルな光景の、なんと爽やかなことか。

きれいごとばかりではなくても、思うようにいかない日が続いても、いつか道は拓けてゆくのかもしれない。
そう信じてもがき続ける人々に、エールを送るミュージカル・コメディです。

(取材・文=松島まり乃)
*無断転載を禁じます
*公演情報 『ウェイトレス』4 月 9 日(水)~4 月 30 日(水) 日生劇場 5 月 5 日(月)~5 月 8 日(木) 愛知・Niterra 日本特殊陶業市民会館フォレストホール 5 月 15 日(木)~18 日(日) 大阪・梅田芸術劇場メインホール 5 月 22 日(木)~5 月 29 日(木) 福岡・博多座

配信情報 5月28日、29日 アーカイブ付LIVE配信を予定。 公式HP