Musical Theater Japan

ミュージカルとそれに携わる人々の魅力を、丁寧に伝えるウェブマガジン

2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧

『昭和元禄落語心中』古川雄大インタビュー:落語家たちの愛と業を描くミュージカルに挑む

伝統芸能・落語の世界を舞台に、落語家たちの愛と業を描く人気漫画が、小池修一郎さんの脚本・演出で舞台化。山崎育三郎さん演じる初太郎とともに幼い頃から落語の世界に入門し、切磋琢磨する菊比古役(八雲)役・古川雄大さんに、落語との意外な“縁”はじめ…

『ヒーロー』観劇レポート:誰もが生まれながらに、“自分の人生のヒーロー”

『October Sky』の作者コンビによるミュージカルが、上田一豪さんの翻訳・訳詞・演出で日本に上陸。有澤樟太郎さん演じる、漫画家の夢をあきらめきれない青年の成長をロック・サウンドに乗せて描く舞台をレポートします。

CONCERT『THE BEST New HISTORY COMING』鑑賞レポート【後編】:帝国劇場という“特別な劇場”への思いを共有するひととき

2月末に一時休館となる帝国劇場で連日、大入り満員を続けている CONCERT『THE BEST New HISTORY COMING』。【前編】に続き、初日前日に行われた(現・帝国劇場で行われる最後の)ゲネプロの、後半の模様をお届けします。

CONCERT『THE BEST New HISTORY COMING』鑑賞レポート【前編】:現・帝国劇場ラストを飾る、絢爛豪華なコンサート

建て替えのため今月末をもって一時休館となる帝国劇場。豪華キャストが一堂に会して名曲の数々を披露し、現・帝劇のラストを飾るCONCERT『THE BEST New HISTORY COMING』のゲネプロをレポートします!

ストレートプレイへの誘い:『ポルノグラフィ PORNOGRAPHY/レイジ RAGE』 亀田佳明に訊く、“台本の読み解き方”

名もなき人々の「ある一瞬」をリアルな言葉で切り取り、社会のありようを突き付ける劇作家S・スティーヴンスの2作品が、同時上演。精鋭キャストの一人で、今、最も注目される新劇俳優の一人、亀田佳明さんに、言葉、そして作品との向き合い方をじっくりお話…

『ミセン』観劇レポート:“可能性は常に、ある”。懸命に生きる人々へのエール

韓国でドラマ化され、社会現象化したウェブ漫画を、日韓のクリエイターたちが舞台化。エリートたちの集う会社に飛び込んだ青年の奮闘を描く『ミセン』ミュージカル版をレポートします。