『Futari de ZUCCU』(C)藤堂正寛ふだんは「歌(言葉)」×「身体表現(ダンス)」×「演技」から成るミュージカルを楽しんでいる私たちですが、たまには敢えて、「歌」わず、「動き」に特化したダンス演目を楽しんでみませんか? 言葉というよりどころがないからこそ、眠っている感性も大いに刺激されるのが、ダンスの楽しさ。数あるカンパニーの中でも、遊び心とアイディアに溢れた“ノンバーバル(言葉の無い)・ストーリーダンス”で人気の「CAT-A-TAC」(キャットアタック)クリスマス公演を、稽古場取材を交えてご紹介します!
『Futari de ZUCCU』(C)藤堂正寛時として突き付けられる人生の選択を、ほのぼのとした物語の中にくるんでじんわりとした余韻を誘う『Futari de ZUCCU』。ダンス・カンパニー、コンドルズの創設メンバーとしても活躍する藤田善宏さんが、タップダンサー、村田正樹さんと組んで4年前に初演した代表作の一つですが、75分のこの作品を40分ほどに凝縮したのが、今回のクリスマス公演で上演される2作品のうちの一つ『クリスとスマス』です。
『Futari de ZUCCU』(C)藤堂正寛台詞は無いながらも「ちょっとおっちょこちょいな同僚二人」の関係性はすぐに見てとれ、彼らの“大真面目なのにおかしな”動きに笑ったり、ある場面ではいっしょに謎解きをしたり。すっかりリラックスして観ていると、シチュエーションは突如シリアスな方向に転じます。究極の決断を下すまでの圧巻のダンス、それに続く、切なくも心温まる幕切れ…。人はどう生きるべきかを、無声劇だからこそのさりげなさ、優しさで問いかける佳作です。
『Futari de ZUCCU』(C)藤堂正寛稽古場では子供のおもちゃ(⁈)を使って効果音を録音したり、細部の振付を阿吽の呼吸で確認しあうといった作業が積み重ねられ、粘土を足したり、そぎ落としたりしながら一つの彫像を作っているかのよう。台本をよりどころとしたミュージカル界の稽古とは全く異なる空気が新鮮です。「もともとの作品を、“ここはもっと情緒感が欲しいね”とか“ここはやっぱりいらないかな”と増減を楽しみながら作っています」と藤田さん。