2016年の日本初演が大好評を博した二人ミュージカル『マーダー・フォー・トゥー』が、続投の坂本昌行さん、新キャストの海宝直人さんの顔合わせで上演。二人の俳優が台詞と歌、身体表現で13人のキャラクターを演じ分けるコメディ・ミステリーをレポートしま…
J・アンドリュースの映画版でも知られる名作小説『メリー・ポピンズ』の舞台版が、待望の再演。初演でロバートソン・アイを演じた小野田龍之介さんは今回、バート役を演じます。オーディションを機に発見した、本作の深い感動ポイントとは? “今こそ”『メリ…
大きな話題を集めた日本初演から4年、『メリー・ポピンズ』がこの春、待望の再演。新たにタイトル・ロールを演じる笹本玲奈さんは、本作の名曲の数々を歌えることが「信じられないほど嬉しい」と言います。本作への強い思いやメリー役のイメージ等、楽しくお…
“史上最も成功した作曲家”アンドリュー・ロイド=ウェバーのナンバーの数々を、作曲家自身のトーク(映像)を交えて紹介するコンサートが劇団四季によって上演、全国をツアー中です。名作の誕生秘話等、興味深いトークとともに劇団メンバーのパフォーマンス…
英国発の人気小説を劇団四季が舞台化、20年に初演された『ロボット・イン・ザ・ガーデン』が待望の再演。“負け組”の男と壊れかけたロボットの絆と成長の舞台を、クリエイターのコメントを交えてレポートします。
国際的に活躍する新進演出家・渋谷真紀子さんの新連載がスタート! 現在、お住まいのオーストラリアから、渋谷さんが大切にされている様々な「わくわく」について、エッセイで綴って下さる予定です。第一回の本稿では、渋谷さんの日常を「わくわく」に変える…
音楽座のミュージカル『リトルプリンス』が、小林香さんの演出でシアタークリエに登場。オリジナルキャストの土居裕子さんとともに今回、タイトルロールを演じているのが、『レ・ミゼラブル』でコゼット役を演じた加藤梨里香さんです。サン=テグジュペリに…
コロナ禍による開幕延期を乗り越え、昨年6月に開幕以来、大入り満員が続く『アナと雪の女王』。映画版とはひと味異なる趣向、充実のキャストも魅力的な舞台をレポートします。
ブロードウェイで大ヒットし、トニー賞作品賞他を受賞した『ディア・エヴァン・ハンセン』が、舞台版と同じくベン・プラットの主演で映画化。感情を揺さぶるだけでなく、普遍的な問題について考えさせる本作をご紹介します。
京極夏彦さんの長編ベストセラー『魍魎の匣』が“まさかの”ミュージカル化。謎が謎を呼ぶ迷宮世界に、劇団イッツフォーリーズが小西遼生さんら豪華キャストを迎えて実現した舞台をレポートします。
『蜘蛛女のキス』のジョン・カンダーの近作で、オンラインゲームがきっかけで一年間失踪していた少年と周囲の人々の「その後」を描く問題作が、2年ぶりに上演。ミュージカルの主人公なのに自身は歌わず、周囲に「歌われる」少年役という難役に挑む坂口湧久さ…
SNSをモチーフとして、とあるリアリティー番組の制作現場に関わる人々の葛藤を描くオリジナル・ミュージカルが、間もなく開幕。広告代理店の大物役で久々にミュージカルに出演するのが、劇団夢の遊眠社出身でTVドラマにも多数出演している羽場裕一さんです。…
心に傷を負った少年と周囲の人々の葛藤を繊細に描き、2017年にオフ・ブロードウェイで上演された『キッド・ヴィクトリー』。2年前に日本初演を果たした本作が、今回は「EAST」「WEST」の2チーム編成で上演されます。「WEST」チームで主人公を見守る「父」を…
“SNS社会とコミュニケーション”を描く新作ミュージカル『GREY』が、間もなく開幕。身近でリアルなテーマを扱う作品と格闘する中で、生まれてきた思いとは? 主人公を演じる矢田悠祐さんに、たっぷりとうかがいました。
日本のライブ・エンタテインメントにおいて「唯一無二」と呼ばれ、愛されてきたTHE CONVOY SHOWが35周年を迎え、記念公演が開幕。オリジナル・メンバーの方々、そして数年前から加わっている若手メンバーの皆さんは、どんな化学反応を起こしながら共演してい…
かつて北野武監督が「一生に一度は観るべきショー」と語ったというTHE CONVOY SHOWが35周年。エンタメの最前線で走り続けてきたグループの主宰者、今村ねずみさんに、コンボイが目指してきたもの、そして今回の35周年記念公演についてうかがいました。
核爆発によって荒廃した世界を舞台に、「力」による支配を目指す者、それを止めようとする者たちの闘いを描く『北斗の拳』。1980年代の誕生以来人気の漫画のミュージカル化に挑んだのが、近年多数の大作ミュージカルに関わっている髙橋亜子さんです。舞台化…
間もなく開幕する新作ミュージカル『フィスト・オブ・ノーススター』で、力で世界を支配しようとする兄ラオウに心を痛めるトキを(加藤和樹さんとのダブルキャストで)演じているのが、小野田龍之介さんです。戦う男たちの中で、己の力を人々の病を癒すこと…
間もなく開幕する注目のミュージカル『フィスト・オブ・ノーススター』。80年代に誕生し、現在も人気の漫画を舞台化した本作で、大きな存在感を放つ少女リンをダブルキャストで演じている山﨑玲奈さんにインタビュー。新作ならではの稽古の様子からご自身の…
1980年代に誕生し、今も世界的な人気を集める漫画『北斗の拳』を舞台化した新作ミュージカルが、まもなく開幕。物語の端緒を開くシンをダブルキャストで演じる植原卓也さんに、人物像や初めて体験している「リアルな戦い」について、たっぷりお話いただきま…
“日本で初めて上演されたブロードウェイミュージカル”として、1963年の初上陸以来愛されてきた『マイ・フェア・レディ』が3年ぶりに上演。さらに華やぎと生命感を増した舞台(朝夏まなとさん・別所哲也さん出演回)をレポートします!
“モーツァルトは女性だった”という設定でその生涯を描く音楽座ミュージカルが、『シャボン玉とんだ宇宙(ソラ)までとんだ』に続き、小林香さんの演出で上演。明日海りおさんらによる渾身の舞台を、撮りおろし写真とともにレポートします!
高度経済成長期の那須高原を舞台としたエッセイが、柄本明さんの発案で舞台化。その妻・テル子役で花總まりさん、赴任してくる若い巡査役で渡辺大輔さんが出演中です。名うてのベテラン俳優たちとミュージカルで活躍する二人の化学反応が楽しい、古き良き昭…
京極夏彦さんのベストセラー小説がこの度、初めてミュージカル化。長大な物語がいったいどのようにミュージカルという形式で表現されようとしているか、数々の謎を解き明かす中禅寺秋彦役・小西遼生さん、偶然捜査に加わることになる木場刑事役・吉田雄さん…
Tip Tapプロデューサー、柴田麻衣子さんの連載エッセイが待望の更新!今回はTip Tapがここ数年行っている「年末公演」がテーマ。観客の何気ない一言が作り手に大きな影響を及ぼしていることがうかがえる、素敵なエピソードをお届けします。
ジョン・トラボルタ主演の映画版でも知られる『グリース』が、久々に日本で上演。三浦宏規さん・屋比久知奈さんらが演じる50年代の青春物語を、上田一豪さんが演出。シアター1010でのツアー初日の舞台をレポートします!
コロナ禍での公演中止を乗り越え、待望の日本初上陸を果たしたディズニー・ミュージカル『ニュージーズ』。金と権力にものを言わせる大人たちに少年たちが“NO”を突き付ける物語は、どのように日本の地で舞台化されているでしょうか。連日劇場を熱気で満たし…
60年あまりにわたって劇団四季を牽引した浅利慶太さんが、演出に専念するため創立した「浅利演出事務所」が、代表作の一つ『ユタと不思議な仲間たち』を2年ぶりに上演。いじめられっ子のユタが座敷わらしたちと出会い、成長するさまを、あたたかな南部弁と美…
ジェイク・ギレンホール主演の映画版でも知られる実話を舞台化し、アメリカで二回試演された作品が日本に上陸。甲斐翔真さん主演で上演中です。炭鉱の町でロケット作りに励む高校生たちの物語は演出の板垣恭一さんの手でどのように描き出されているか、舞台…
“世間”からはじかれ、妄想の中で生きていた主人公の人生が、ある出会いをきっかけに大きく変わってゆく…。台詞劇の醍醐味とミュージカルの華やぎを兼ね備えた傑作『蜘蛛女のキス』に主演するのが、石丸幹二さんです。『パレード』に続き社会的テーマを扱う作…